コロナ禍で急速に進展したテレワーク。仕事は「職場」でするものという観念は大きく変わり、「在宅」での勤務が広がりました。さらに、「サードプレイス」と呼ばれる移動中でのモバイルワークや、サテライトオフィスでの勤務に加え、ワーケーションという新しい働き方を導入しようという企業も見受けられます。今後、テレワークを活用した多様で柔軟な働き方を目指して、企業がどのように取り組んでいくのか、参加者とともに考えます。
開催日時:令和5年3月16日(木)14:00~16:30
開催方法:オンライン開催(ZOOM)
参加定員:100名(先着) ※参加費無料
申込方法:以下URLにアクセスし応募フォームからお申し込みください。
(URL)https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1675038217219
申込期間:2月13日(月)~3月10日(金)
※定員多数になった場合、申込受付を終了します。
※申し込みにあたっていただきました個人情報は、参加者情報として管理し、
それ以外の目的では使用しません。
【第1部】14:00~15:10 講演「企業向けワーケーション導入ガイドについて」
※経団連が昨年7月に公表した「企業向けワーケーション導入ガイド」について解説
■講 師 一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)
産業政策本部 美波 朋大 氏
労働法制本部 岡 篤志 氏
【第2部】15:10~16:30 パネルディスカッション
「テレワークを活用した多様で柔軟な働き方を目指して」
※テレワークを活用して多様で柔軟な働き方について検討されている
兵庫県内の企業3社を迎えての座談会
■パネラー 株式会社 阪技 代表取締役社長 後藤 純次 氏
株式会社 ハヤブサ 代表取締役社長 歯朶 由美 氏
株式会社 SMILE PLACE 代表取締役 関根 秀行 氏
社会保険労務士法人NSRテレワークスタイル推進室CWO
社会保険労務士 武田かおり 氏
問合せ先:公益財団法人 兵庫県勤労福祉協会 ひょうご仕事と生活センター
〒650-0011 神戸市中央区下山手通6丁目3番28号 兵庫県中央労働センター1階
TEL 078-381-5277 FAX 078-381-5288 Email info@hyogo-wlb.jp