会社情報
家族のように笑い合い、家族のように寄り添い、家族のように支え合い

日本リーフ株式会社 グループ

にっぽんりーふかぶしきがいしゃ

  • その他
  • 南あわじ市
タグ
社宅・社員寮ありインターンシップあり職場見学OK研修制度あり産休・育休あり教育制度あり平均残業時間が月20時間以内島外転勤なし完全週休2日制資格取得支援制度あり制服支給あり高年齢者雇用あり高卒採用あり代表者が40代平均勤続年数10年以上平均年齢30代体育会系が多い体を動かすのが好き企画力が活かせる商品開発営業事務エンジニアものづくりみんなでわいわい作業ができるBtoB淡路島では知名度高し新商品・サービス開発に積極的島のくらしに密着BtoC企業サイト・採用サイトありシェアNo.1や特化した技術・サービスを持っている多角的な事業展開
受賞実績
さわやかな県土づくり賞(2019) 兵庫県若手優秀施工者賞表彰(2020)

当社は、創業60年を超え、日本中の水産資源である魚や貝類の資源保護や増大を目的した技術開発、製品開発と販売、海苔やワカメなどの海藻を増やすことを目的とした技術開発と製品販売を事業活動としている魚礁メーカーです。
当社を含め建設会社、海洋調査会社など計3社がグループ企業として事業活動をしており、グループ間でP(計画)⇒D(実行)⇒C(評価)⇒A(改善)が行える仕組みを作り、業務や製品などの改善を継続的に実施しています。
淡路の地場産業である瓦を組み入れた当社製品は、日本中の海の中に入り、水産資源の保護や増大に役立ち、お客様に喜んでいただいています。

会社のこと、ねほりはほりインタビュー

環境問題を技術で解決

淡路瓦で魚の住処を作り、
日本の海を守る。
次世代に水産資源の
バトンパスを!

この方にお話を伺いました

代表取締役西畠 泰司

魚礁という言葉を初めて聞いたのですが、昔から生産されているものなのですか?

なかなか聞きなれないですよね。魚礁とは、もともとは海の中で自然に出来上がってたものなのです。海底で岩などが積み重なって、隆起している所に、小さな魚が集まっている映像などを見たことはないですか?。

あります!

あれが、いわゆる魚礁です。あの周りに魚がたくさん集まっているのには理由があります。平らな場所に突然隆起している場所があることで、海水の上昇流が発生して、海の下の方に沈んでいた栄養分が上部と混ざり、プランクトンが発生するのです。その流れで舞い上がるプランクトンを食べる為に、魚が集まってくる場所になります。

なるほど! あと、小さい魚が大きな魚から逃げて隠れる場所みたいなイメージもあります。アニメの見過ぎかもしれませんが…

大丈夫です(笑)。実際にそうですよ。プランクトンという食べ物もあって、大きな魚から身を守れるので卵を産み付けたり、逃げ場や隠れ場にもなったり。弊社が作っているのはその人工的に創るバージョンです。自然にできたものを天然魚礁、工業的に作られたものを人工魚礁と呼び分けたりもします。

捨てられたタイヤや沈没船なんかもそうですか?

そうです。魚礁のつもりはなかったと思うのですが、結果的にそうなっているものもたくさんありますね。あとは蛸壺なんかも魚礁の一種です。

魚礁にも種類があるんですか?

それはもう、たくさんあります。魚礁の種類は魚の生態の種類の数だけあると言っても過言ではありません。海の浅い所に生息する魚もいれば、深い所に生息する魚もいるし、回遊魚のようにずっと動き回っている魚もいますよね。そういった魚の生態系に合わせて創っていくものなのです。

誰に頼まれて作るんですか?

顧客はほとんどが地方自治体と漁業組合ですね。公共事業等で人工魚礁を海に設置することがほとんどです。

公共事業?!

何のために魚礁をわざわざ人工的に作るのかというと、水産資源の保護、将来の子どもたちのためです。現世代で乱獲してしまっては、次世代に水産資源をつないではいけません。国や地方自治体、漁業者の方々のそういった水産資源の保護や増殖の思いを受けて、人工の魚礁を適切な場所に適切な量で設置していくことで、海に住む生き物の住処を作り、海や水産資源を守っていくために魚礁を創っています。

さまざまな海域に、安全な魚の住処を提供しているということですね。ちなみに、淡路島に会社があるということは、お客さまは西日本の地方自治体と漁業組合ということですか?

長崎にも営業所があるので、九州地方でもお客さまからの要望で沢山の魚礁を海に入れていますし、東北地方、東海・北陸地方でも多くの当社の魚礁を設置しています。

東北地方? 東北地方には魚礁を創る競争会社は無いのですか?

そんなことはありません。全国に同じような魚礁メーカー会社は10社くらいあるのですが、弊社の魚礁の独自性が評価されたことがあって、遠くからもお声を掛けていただけることもあって…。

独自性? 是非聞かせてください!

淡路島って瓦が有名なのはご存知ですか?。

はい! それは知っています。日本三大瓦の一つですよね?

そうなんです。その淡路瓦を魚礁に使っているのですが、その淡路瓦が他の素材よりプランクトンが付きやすいという研究結果が国に認められまして…。鉄で創り上げる魚礁の中に淡路瓦を組み込んで作るのですが、プランクトンが多いということは、食物連鎖がより増えるということになるので、その魚礁を求められる方々にお声がけいただくことが多々あります。

淡路瓦にそんな使い方があるなんて! 想像もしませんでした。地元の特産品とのコラボレーションで水産資源保護なんて、素敵ですね。

あと、他社との違いで言うと、まだ他にもあります。

まだあるのですか?

弊社のグループ会社に生物調査を得意とする『オリエンタルテクノ株式会社』と水産土木工事を得意とする『株式会社マルイチ』があるので、事前調査・計画&設計・施工・事後調査、すべてグループ内で手掛けることができるのです。

そもそも、魚礁で一番大切なのは、“海底で魚礁が転ばないこと、動かないこと”なのです。自然に隆起したわけではなく、人工物を後から海底に置くわけです。魚礁が重ければ良いというものではありません。そもそも海底は平らではないですし、海流というものが常に存在します。

海底の勾配や海流の様子の海域ごとのデータを参考にして、基本の魚礁の雛型から、その設置場所に合わせて安定して設置できる形状にカスタマイズしていきます。置いたら終わりではなく、魚礁を入れた後の事後調査もして、技術や設計のブラッシュアップも常にしてきています。あと、魚礁の素材も鉄からコンクリートまで扱っているのですが、そういう会社も他には無いと聞きます。

プロ集団によるセミオーダーメイドですね。潮の流れがある中で倒れないように設計するのって何だか難しそうです。季節によっても変わりそうですし。

土台となる海底の砂がどんな状態なのか、その場所で守りたい生態系にとって最適な形状はどんなものなのか、海底の勾配と波の動きを想定すると、どこに重心があると安定した設置になるのか、などなど、果てしない挑戦ですが、最善を尽くします。

事後調査もしているなんて、品質に信頼がおけますよね。しかも、同グループ内だったら、意思疎通も情報共有も安定的でスムーズですね。

組み立ては岸壁で、我々でやりますが、魚礁そのものの部品の製作だけは各地の協力工場さんにお願いをして外部委託しており、その協力工場さんたちとのコミュニケーションもしっかりとるようにしています。誰が何をやっているのか顔が分かる範囲で仕事を託し合うのがいいのではないかと思います。

社内の人間関係をとても大切にしていると、社員の方々からも伺いました。親睦会や社内研修、社外研修、釣り大会にBBQ、時代に合わせたイベントを定期的にされるそうですね。

そうですね、社内外問わず、営業先含め、我々は人間関係をとても重視しています。結局すべて人とのご縁だと思っているからかもしれません。社内で社員たちを大切にしていることが、営業先にも伝わっていくものだなと実感しています。

グループ内で部署の異動も可能なのですよね? 設計から現場監督に職種転換の希望を出して部署を移ったという社員のお話を耳にしました。

本人の熱い意志と適性があれば、当グループは認めています。一級土木施工管理技士や現場作業で必要な資格など、社員のニーズに合った資格取得の費用のサポートも積極的にしています。遠くから弊社の業務内容に興味を持ってインターンシップに来てくれたり、わざわざ移住して入社してくれている社員も実際にいます。未来のために我が国の水産資源を守る仕事は、本当にやりがいが大きいです。未経験で入社しても、社内教育がしっかりしているので安心して働けます。日本の海を守る仕事に興味がある方は、是非来てください!。

魚や海藻の減少度合いなどによって、各自治体で練られた水産資源保護計画を実現する一端を担う、やりがいのあるこの仕事。一見ニッチな世界に見えて、キャリアパスの幅もあり、専門性も磨けます。自然や生物、環境保護に興味がある人は、是非手を挙げてみてくださいね!

ホンネで教えて、社員さん!

工務課

田中さんに
一問一答

会社の好きなところはどこ?
社員同士仲が良いところです。
入社前後で変わったところ(会社の印象)は?
時代に合った機械・機材の導入(ICT)をしているところです。
仕事のおもしろさって?
頑張った成果が形として残るところです。
今後挑戦したいことは?
ICT施工です。
どうして淡路島の会社を選んだの?
地元企業に貢献したい為。
淡路島で大好きな場所はある?
阿万吹上浜です。
プライベートの過ごし方は?
ドライブ・飲食店巡りをしています。
求職者へ一言!
やりがいがある仕事です。
社員同士仲が良く、楽しく仕事が出来る会社です。

わが社のシーン集めました

  • 伊毘落石防止柵
  • 沼島沖
  • 魚礁FP
  • テトラ!
  • 角型組立礁150-6
  • 淡路瓦
  • 長崎五島
  • 設置前
  • 河川工事

会社早わかりデータ

  • 誇れる数字

    5,600

    当社の代表的な製品が日本中の海に入っている個数で、この数は、競合する魚礁メーカーの中でも上位に入る数です。これは、当社の製品がお客さまのニーズにも合い、お客さまに喜ばれる製品であることを示しています。『魚類が集まり易い製品でかつ適正な価格、海に設置後の効果の検証までする充実したアフターサービス』がお客さまに喜んでもらっている結果です。
  • 会社を動物で表すと

    海のカメレオン

    カメレオンは、周りの環境に合わせて皮膚の色を変化し、生息をする特徴をもっています。
    我々も、近年の外部環境の変化が早い中、それらに対応しながら事業活動を行っている企業だからです。
    お客さまニーズも変化している中、これからの持続可能な開発目標(SDGs)の14番目『海洋資源』を達成できるように、変化し続けていきます。
  • 従業員数

    30

  • 平均勤続年数

    10.8

  • 男女比

    男性
    75%
    女性
    25%

  • 会社の自慢

    うちの会社は淡路島で1番
    社員たちの為の研修に取り組んでいる
    会社です

    我々は、人材及び技術力は、企業の最大の財産と考えています。
    『企業は人なり』という思想から社員たち(臨時従業員も含む)が健康で末永く働いてもらう為に、社員の健康を第一に考え、社内外における人材育成研修や職場環境整備研修、ハラスメント研修、安全衛生大会研修等を行っています。
    これらの取り組みが、会社、社員の成長に繋がり、会社も社員も時代の変化に対応しながら、地域社会に貢献する事業活動を行っています。
  • おもしろ制度・取り組み

    会社内の活動は、経営理念書に沿った年間スケジュール表に基づき活動を実践している為、社員たち(臨時従業員も含む)は、仕事もプライベートの予定も立てやすい成果を創っています。
    社員たちの距離感を無くす為の各課による親睦会、夏場には安全衛生大会に併せて協力会社の皆さんたちと一緒に行うBBQ大会、年末に社員たちへの1年の感謝と慰労の意味と、次年への期待する意味を併せて、社員全員による望年会を実施しています。
    2年に1回の割合で、社員たちで旅行先を決める慰安旅行も実施しています。
  • 今後の野望

    我々の人間力、技術力、組織力と製品で、この『国生みの島に、日本リーフグループがあり』と日本中の皆さんに知ってもらい、日本で1番社員とお客さまを幸せにする為の商品が提供できる会社にしていきたい。
    小粒な会社ではあるけれど、『豊かな自然と笑顔ある暮らしを創造する』企業として、全社員が同じ価値観をもって事業活動を行い、5年先、10年先、50年先も、時代の変化に沿った成長しつづける企業になっていきます。

代表者ってこんな人

我々と一緒に、水産建設業界を盛り上げていきましょう

代表取締役西畠 泰司

誕生日 1974年11月13日
血液型 B型
出身高校/
部活
兵庫県立三原高等学校/
バスケットボール部
出身大学 福井工業大学
趣味 ゴルフ・映画・ドライブ・運動
宝物 人間関係
好きな映画 SLAM DUNK
座右の銘・
好きな言葉
為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり

若手職員のからのメッセージ

  • 会社の好きなところは?

    海の環境を良くする製品の開発、施工に携わることに使命感を感じており、日々やりがいを感じて働いています。グループ全体30名、コンプライアンス研修が行き届いており、社員一人一人が気持ちよく、楽しく働いております。資格取得費用も会社が負担してくれるので、学びの機会にも繋がり、自分自身、入社後も成長出来ていると感じております。仕事中に釣りが出来るのが魅力です!是非、皆さんも一緒に働きませんか?

    海洋事業課  男性

会社概要

所在地 〒656-0332 兵庫県南あわじ市湊987
代表電話番号 0799-37-3223
創業・創立 1963年
資本金 3,000万円
売上高 2023年4月期 10億5,000万円
2022年4月期 11億5,000万円
2021年4月期 9億2,000円

勤務条件

給与
  • 院卒:235,000
  • 大卒:220,000
  • 短大卒:200,000
  • 専門卒:200,000
  • 高卒:175,000
昇給 年1回
賞与 年3回
諸手当

役職手当・通勤手当・家族手当

勤務地 兵庫県南あわじ市
勤務時間 8:00~17:30(実働8)
休暇
  • 年間休日:105日
  • 休日:土日、GW、年末年始休暇
  • 有給休暇:入社後6ヶ月経過後10日
福利厚生

雇用保険・労災・健康保険・厚生年金・退職金制度有

免許 普通自動車第一種運転免許
定年 60歳まで(再雇用制度有 65歳まで)

採用情報

担当課名 管理課
直通電話番号 0799-37-3223
メールアドレス jrc@japanreef.net
入社後の流れ

入社式(社内にて業務内容や安全に対する研修)

配属課にて、先輩社員による業務研修

社外にて2泊3日の新入社員を対象とした研修に参加

現場、会社にて新入社員研修(1ケ月間程度)

仕事に必要な研修を随時受講して頂きます。

みなさんのご応募、お待ちしています!

Top