メッセージを伝えるお手伝いをしています。お客様の発信したいメッセージを聞いて適したメディアを選定し告知に導きます。
サイン製作、グラフィックデザイン、C.I.(コーポレートアイデンティティ)企画、PV(プロモーションビデオ)制作、展示ブース設計施工を行っています。
これらにより淡路島の観光活性、経済活性に貢献しています。

メッセージを伝えるお手伝いをします
アディック兵庫
あでぃっくひょうご
- サービス業その他
- 淡路市
- 資格取得支援制度あり私服OK完全週休2日制平均残業時間が月20時間以内高卒採用あり男性比率が高い手に職をつけるものづくりクリエイティブ商品開発企画力が活かせる新商品・サービス開発に積極的企業サイト・採用サイトあり企業SNSあり
会社早わかりデータ
-
誇れる数字
30年以上
うちに来たら今までこの世に無かったモノをデザインをしてください。
例えば、使い続けてくださる「ロゴマーク」……商売をされている方、病院の先生、道路工事をされている会社等さまざまですが、ブランディングに30年以上も使い続けてくれているものがあります。
生み出すときはだれも知らないマークでも時と共に成長しそして存在する誇りを感じてください。 -
会社を動物で表すと
ネコのような豆柴犬
豆柴犬のように総身がコンパクトで忠実ですが、猫のように我が身を貫いたスタイルでソリューションを提供! -
従業員数
5人
-
平均勤続年数
16年
-
男女比
- 男性
- 60%
- 女性
- 40%
-
会社の自慢
うちの会社は淡路島で1番
個人のアイデアが伸ばせる
会社です広告業者でありものづくり好きチームです。少人数で戦うチームは決断が早く、出る杭は伸ばせる会社です。 -
おもしろ制度・取り組み
社員の誕生日会があります。レストランを予約したり、自社作業場や公園に即席会場を設けたりしてお祝いをします。
また、時折ですが、休憩時間は経費で用意したお菓子や飲み物をみんなで楽しみ、コミュニケーションの場となっています。時には話題のお取り寄せスイーツなんかもありま~す。 -
今後の野望
創造により生まれるモノが、楽しいモノ・心地よいモノであること!と考えています。ものづくりの観点から「楽しいモノ・心地よいモノ」を弊社のオリジナルで世に生み出すこと
代表者ってこんな人
私たちと挑戦心を持って諦めないで工夫しよう、働くなら気の合う仲間とチームを組もう!二級建築士 屋外広告士森 健治
誕生日 1957年04月11日 血液型 A型 出身高校/
部活兵庫県立洲本高等学校/
サッカー 美術趣味 旅行 空撮 宝物 愛犬の豆柴 好きな映画 狩猟的な彼女 in NY 座右の銘・
好きな言葉可能性は無限大 若手職員のからのメッセージ
-
会社の好きなところは?
会社のおすすめポイントは、社員同士の風通しがよく、考えやアイデアを形にしやすい環境や、様々なことに応用できる知識を学ぶ環境が整っているところです。
また、屋内と屋外での作業があるので、両方の仕事がしたい人にもおすすめです。男性
会社概要
所在地 〒656-2131 兵庫県淡路市志筑1411-4 代表電話番号 0799-62-4841 創業・創立 1988年 資本金 非公開 売上高 非公開 勤務条件
給与 業績による 昇給 昨年実績:年1回7月 賞与 業績による利益還元金あり 諸手当 残業・技能・皆勤・通勤
勤務地 事業所所在地と同じ 勤務時間 9:00~18:30(実働8時間) 休暇 - 年間休日:105日
- 休日:土日
- 有給休暇:入社半年後より10日~
- 会社カレンダーによる
福利厚生 健康・厚生・労災・雇用
免許 普通自動車免許 定年 要相談 採用情報
担当課名 担当者:森 健治 直通電話番号 090-1912-8883 メールアドレス adic@gaia.eonet.ne.jp 入社後の流れ 初出勤日は4月初旬頃当人と打合せの上決定します。
出勤初日から実際の製作の場で体験しながら必要な基礎的知識を習得します。
3ヶ月~6ヶ月の間、会社の現状を知り、使命感・責任感、職務遂行能力の向上を図ります。
また、必要に応じて見本市会場に出向いて情報を得たり適した免許や技能資格を取得しながら新しいものづくりの知識と技量を高めることに挑戦していきます。みなさんのご応募、お待ちしています!
-